山からの眺望

鳳来寺 2017/1/4


鳳来寺に初詣に行ってきました(2017/1/4)。
鳳来寺からの眺望です。

(左の写真をクリックしてね。拡大します。)

以下、簡単な旅日記です。
新東名のSA、NEOPASA清水です。
とってもお洒落で、ビックリ。
鳳来寺山は仏法僧で有名です。
1425段の階段が始まりました。
仁王門です。
樹齢800年、立派な「傘すぎ」ですね。


(ちなみに、同名のお店でお昼ご飯にしました。)

これが、龍の爪あと ですね。

本堂です。
鳳来寺東照宮です。
奥の方にも、公開されていない社殿がありました。
さらに上の方にも、修復中の建物がありました。
参道の階段の入り口に戻ってきました。鳳凰の彫像がありました。
薮内さんの作でした。
鳳来寺山自然科学博物館です。
上の鳥がブッポウソウですが、「ゲーゲゲ」と鳴くそうです。

で、「ブッポウソウ」と鳴くのは下の可愛いコノハズクだそうです。


湯谷温泉 湯の風「HAZU」に泊まりました。

部屋の窓から鳳来峡が望めます。
評判通り、高いレベルの創作懐石でした。

朝御飯も、いろいろと盛りだくさん。
ホテルの赤いテラスから、景色が楽しめます。川面に赤い橋が映り、綺麗ですね。
馬の背岩まで、散策しました。
馬の背岩から見たホテル。右側の建物は「馬の背湯」ですね。
中央が赤いテラスです。
長篠城址 史跡保存館に立ち寄りました。

これが、かの有名な長篠城址です。
ピークのはっきりしない山ですが、詳しい展望図がありました。
 道の駅「もっくる」に立ち寄りました。

 2016年道の駅ランキングで16位だそうです。北海道や九州等、遠方の道の駅が上位を占めているので、16位はたいしたものです。
新城市設楽原歴史資料館に立ち寄りました。

馬防柵が雰囲気たっぷり。
新城市設楽原歴史資料館屋上からの眺望です。


中央が東三河の盟主、本宮山、手前が家康本陣の弾正山だそうです。

新城市設楽原歴史資料館の屋上にある展望図です。

長篠城址史跡保存館の展望図も詳しくて驚きましたが、ここの展望図もたいしたもんです。郷土愛が感じられますね。

新城市設楽原歴史資料館屋上からの眺望です。

写真右下にあるのが馬防柵。当時、そのままの位置に再現してあるようで、向こう側が徳川陣地、手前が武田陣地です。
新城市設楽原歴史資料館屋上からの眺望です。

鳳来寺山も見えました。
豊川稲荷に初詣しました。
参道も賑わってました。
2010年、優勝とのこと。

大葉天ぷらいなりの一択です。

w(゚o゚)w オオー!

「オイシー!」

お正月らしい飾りになってます。
凛々しいお狐様です。
とても立派な本堂です。
振り返るとこんな感じ。
元祖の稲荷寿し屋さんらしいですが、もの凄い行列で購入をあきらめました。
お隣のこちらで、稲荷寿しをゲット。美味しかったので、あっと言う間に食べてしまいました。
旧東名で戻ります。途中、東名高速袋井IC 近くからも、いろいろと山が見えてました。

 ちなみに、これは日本平SAからの富士山です。
 由比のトンネルを出た所の富士山も絶景でした。


















inserted by FC2 system