帯那山 2015/03/24


帯那山に登りました(2015/3/24)。昨年の夏、車で帯那山に立ち寄ったときには、白っぽい眺望でしたが、今度は完璧でした。
まず、これは、積翠寺温泉、要害のロビーからです。七面山が真正面に見えます。


(マウスを重ねてみてね。山名が表示されます。)
山頂近くに、金峰山方向がよく見える場所があります。




(マウスを重ねてみてね。山名が表示されます。)
山頂から富士山方向です。大パノラマですね。

(左の写真をクリックしてね。拡大します。)
山頂から七面山方向です。遠くに、下十枚山も見えました。

(左の写真をクリックしてね。拡大します。)

八紘嶺に登ったので、再度、丁寧に山座同定しなおしました(2015/6/22)。
 アプリも日々、改良しているので、表示も綺麗になっています。


(マウスを重ねてみてね。山名が表示されます。)
帰り道の林道、太良ヶ峠からの南アルプス方向です。既に、雲が出てました。


(左の写真をクリックしてね。拡大します。)

朝、登り始める前の太良ヶ峠からの眺望です。この時期、南アルプスが白くて綺麗ですな。


(マウスを重ねてみてね。山名が表示されます。)

山名展望案内板の間違いの説明です。
これは、積翠寺温泉、要害のロビーから見た眺望なんですが、、
ロビーにあった紙には、こんな感じでして、、、

B 笊ヶ岳は合ってます、、、

でも、
Dは富士見山ではなく、青笹山。
Eは蛭ヶ岳ではなく、七面山。

Fの三方分山はもっと左の方です。


公的機関の作った山名案内も間違いがいっぱいありますから、この程度は仕方ないですね。


以下、簡単な旅日記です。
積翠寺温泉、要害です。
このロビーからの眺望が素晴らしいです。
夕食には名物のにじますの甘露煮がついてました。
これです。
全て、手作りだそうです。
ロビーから、甲府の夜景ですね。
戸市から登りました。奥に見えるのは大菩薩嶺かな。

整備された登山道ですね。
もうすぐ山頂です。
帯那山山頂です。1422mの山名柱が立っているんですが、ここは1347m地点ですね。

私は危なく行き過ぎて奥帯那山に行きそうなところでしたが、
四角の建物を見た妻が「あの建物は見覚えがある」と非凡な記憶力を発揮。

無事に山頂に到着できました。

ちなみに、下るときには、半年前に登った道を発見。たいした記憶力です。
こちらは、奥帯那山山頂です。残念ながら、眺望はありません。
帯那山と奥帯那山の間に南アルプスが木の間から見える場所があります。でも、山座同定するには、きびしい、、、
帯那山と奥帯那山の間、大菩薩嶺方向を見たものです。

正面がたぶん大菩薩嶺です。
権六でお昼にしました。

ここに来る前、善光寺の前に、ほうとうが食べれそうで素敵なお店があったのに定休日。
 もう一軒、見つけた和食のお店もお休み、、、

(〒_〒)ウウウ


「ほうとう屋さんは、火曜日定休か」と、心細くなってきたとき、発見したのが、ここです。
お野菜バイキングです。
ほうとうの予定でしたが、マイブームの蕎麦に変更。しかも十割蕎麦。合格です。また来ましょう。
妻は無難なほうとうです。
リニア実験センターにも立ち寄りました。時速500kmで九鬼山トンネルに入る瞬間!

外で見ることもできるんですが、凄い迫力です。

w(゚o゚)w オオー!
超伝導の実験です。

かわいいジオラマがありました。
雰囲気たっぷり、紅葉の昇仙峡です。ロープウェーも動きます。
inserted by FC2 system