山からの眺望

大菩薩嶺 2014/9/22


大菩薩嶺に登りました(2014/9/22)。前回の(大菩薩嶺)は、雨天でしたが、今回はバッチリ!

雷岩から南アルプス方向です。甲斐駒から上河内まで、完全に雲一つ無い眺望を堪能できました。



(左の写真をクリックしてね。拡大します。)
雷岩からの富士山方向です。
画像処理でコントラストを上げ、山座同定も、ちょっと改造。富士山が見やすくなってます。


(左の写真をクリックしてね。拡大します。)
同じ雷岩から富士山方向ですが、あまりに山が多過ぎるので、表示数を減らしてみました。

(左の写真をクリックしてね。拡大します。)
同じ雷岩から丹沢方向の眺望です。
親不知ノ頭から奥多摩方向も楽しめます。権現山から、あの日陰名栗山、七ツ石までクッキリ見えてます。

(左の写真をクリックしてね。拡大します。)
親不知ノ頭から熊沢山方向です。

(左の写真をクリックしてね。拡大します。)
天狗棚山から奥多摩方向です。三頭山も目の前です。

(左の写真をクリックしてね。拡大します。)
天狗棚山から小金沢連嶺方向です。富士山が隠れてますね。

(左の写真をクリックしてね。拡大します。)
石丸峠から上日川峠に向かったところで狼平を振り返りました。雁ヶ腹摺山も見えてます。

(左の写真をクリックしてね。拡大します。)

以下、簡単な旅日記です。
朝のロッジ長兵衛。いざ出発。
ロッジ長兵衛前からの無理矢理作ったパノラマ写真。枝がちょっと邪魔です。
ロッジ長兵衛前からの無理矢理作った甲武信方向のパノラマ写真。ハンゼノ頭も見えてました。
福ちゃん荘を通過。
唐松分岐の案内板。

雷岩に向かいます。
雷岩に到着です。
これが雷岩。


ここからの眺望は、、、
おおー、凄い富士山!

ヽ(^◇^*)/ ワーイ


(マウスを写真に置いてみてね。山名表示するよ)
ちょっと時間が経ち、雲がたなびいている姿も美しいです。
大菩薩嶺の方は眺望が全くありません。

(T_T)
2000m地点を通過。
妙見ノ頭を下ります。
賽ノ河原を通過。この手の名前は多いですね。
賽ノ河原から大菩薩嶺方向を振り返りました。
親不知ノ頭からが、また、絶景!


w(゚o゚)w オオー!

見とれてしまいます。

(マウスを写真に置いてみてね。山名表示するよ)
親不知ノ頭から下に見えるのは介山荘。


イチゴミルクがとても美味でした。
熊沢山に向かいます。
熊沢山となってますが、山頂じゃないですね。
熊沢山から富士山は見えないようです。
でも、御正体山、雁ヶ腹摺山が良く見えます。
石丸峠に到着。狼平に向かいます。
狼平へ行く途中の天狗棚山山頂付近からから熊沢山、大菩薩嶺を振り返ります。

ちなみに、この手前で、奥さんはフラフラ、、「もう歩けない!」と泣き言を言って、小さな広場に「狼平」と命名し、へたりこんでました。

(;^_^A アセアセ・・・
山名表示柱が見つからなかったので、これが証拠。

ただし、GPSがこの後、故障してしまいした。

( ̄Д ̄;) ガーン



これが、後、悲劇を生みます、、、


ちなみに、狼平までは行かず、ここで、戻りました。
ともあれ、石丸峠から上日川峠を目指します、、、、

そして、ここが、最初の林道出合なんですが、

なんと、ここで、道を間違えてしまいました。

ロッジ長兵衛で、「時々、間違える人がいる」と言われて話を聞いていたのに、、、
しかも、肝心なときにGPSが故障、、、


道が変です、、やばいです、、

足元の笹は倒れているけど、、、

ほとんど歩いた人がいないみたい、、

「遭難」の文字が脳裏に浮かびます、、、

(;^_^A アセアセ・・・
いちおう赤マーカーは付いているんですが、林業用みたいな道です、、、

(〒_〒)ウウウ



が、なんとか、次の林道出合いに到達しました。

普通の登山道に戻ったら、もう安心。
上日川峠までには、川を渡るところもありましたが、ドンドン行きます。

この後、無事にロッジに辿りつきました。


inserted by FC2 system